次回のお知らせ
「自然教育園」から「港区立郷土歴史館」の白金台を散策する
9月30日(火)
東京都・白金にある広大な面積の自然緑地「国立科学博物館附属自然教育園」で土塁を見学し自然を満喫して、白金台の「港区立郷土歴史館」で『みなと遺産』3万年の歴史をたどりましょう。
史跡めぐりクラブの紹介
江戸を中心に関東近郊の史跡・博物館・美術館などをめぐります。概ね月1回開催し、年間で10回程度開催しています。また、 年に1~2回は、バスにて近隣各県の史跡などをめぐります。
史跡めぐりクラブは、2007年(平成19年)に発足し、最近は毎回40~50名の方が参加しています。これまで訪れたところは、下記の「史跡めぐりクラブの歩み」をご覧ください。
皆さんに楽しく史跡めぐりをしていただくために、歩く距離を少なくして多くの史跡がみられるようにと、担当幹事は下下見・下見と2回の調査を行っています。本番当日は、史跡や歴史上の出来事などを、史跡めぐりクラブの勉強家が詳しく説明します。
原則として、予約や会費は不要です。月報に次回開催の案内を同封していますので、集合場所にお集まりください(年1~2回のバス旅行の場合は、乗車人員の関係で予約制にしています)。交通費・入館料・食事代等は実費負担となりますが、それ以外は保険料と資料代として200円を負担して頂くだけです。
歴史を知れば旅は楽しくなります! 旅が楽しくなれば人生が豊かになります! 先人たちの残された遺産は私たちを待っています!
2025年度の足跡
2024年度の足跡







2024年8月はお休み



2024年4月は悪天候により中止