川越市社会福祉大会における表彰について新着!!
2025/11/17
10月29日(水)やまぶき会館にて令和7年度の川越市社会福祉大会が開催され、社会福祉活動のボランティアとしての貢献に対し会員の水田勇さんが「社会福祉事業功労者」の、また山崎有康さんが「社会福祉事業協力者」の表彰を受けまし […]
「ふるさと塾」第9回講座新着!!
2025/11/17
2025年11月12日(水)に第9回講座が市中央図書館3F視聴覚室において実施されました。 講師の大野政己氏は昭和28年に地元川越市に生まれ、昭和52年中央大学文学部史学科を卒業後、川越市役所に就職。昭和63年博物館準 […]
「ふるさと塾」第8回講座
2025/11/09
「城下町川越の成り立ち」十ヶ町四門前/郷分町 10月29日(水)に第8回講座が「城下町川越の成り立ち」をテーマに開催されました。川越市立博物館副主幹の大澤健様を講師に迎え、午前は中央図書館で基礎学習、午後は十ケ町四門前・ […]
中央公民館 2025年10月の活動
2025/11/08
10月25日 中央公民館講座室で「折り紙とお手玉で遊ぼう」を実施しました。当日は川越第一小学校の運動会と重なったため、参加児童4名と少人数での実施となりました。 受付を済ませた後、挨拶と本日の予定を聞きます。 最初にメダ […]
史跡めぐりクラブ:2025年10月
2025/11/02
徳川昭武が建てた松戸戸定邸を散策 10月30日、秋晴れの清々しい中50名の方が参加され、普段乗る機会が少ないJR武蔵野線経由で、戸定邸のある松戸を散策しました。 戸定邸は、15代将軍徳川慶喜の弟徳川昭武が明治17年に建て […]
