ふるさと塾:第14回講座
2025年1月22日、中央公民館軽体育室にて第14回講座「支援活動のプログラム・アクティビティ・デザインのグループ学習」の支援プログラムを作成し、発表準備の為の講座が実施されました。参加者は塾生29名、運営委員14名の計43名でした。今回の担当班は1班です。受付・資料配布に引き続き、講座を開始しました。
本日は各グループでの自主活動でした。9:50に北田運営委員の本日の予定・事務連絡に続き、亀山運営委員より「グループ活動の進め方と注意事項」の説明がされました。前回に決めたグループ名・テーマ名に沿って、「企画書―1」と「企画書―2」の作成に入りました。
各グループ活動は10:00から昼食時間を挟み14:50まで行いました。デスクで熱心に討議を進めるグループや図書館や資料の収集に外出するグループ等、熱心に取り組んでいる様でした。終了後各班から「企画書―1」「企画書―2」の提出を終え、班ごとの振り返り、次回講座の連絡で終了しました。各班共に活発な意見交換がされ、充実した内容で終了しました。塾生を含め後片付けをし、運営委員の振り返りをして15:15ごろ解散としました。
第15回講座及び第16回講座は、今回と同じく各グループの自主活動となります。次回の報告は第15回講座と第16回講座をまとめて報告します。


