スクロールできます
開催日学習(活動)内容講師会場等
17/9(水)AM入塾式・オリエンテーション小江戸塾中央公民館 軽体育室
PM基調講演 「川越に暮らす」東京国際大学名誉教授 ドゥエル・ベーリ氏同上
27/23(水)AM基礎学習 (歴史と文化)川越の芸術家川越市立美術館学芸員 濱田千里氏川越市立美術館
PM現地学習 川越市立美術館展示室同上同上
38/6(水)AM地域活動 「ペットボトルロケット」小江戸塾中央公民館 軽体育室
PM交流会 小江戸塾の活動同上同上
49/3(水)AM基礎学習 (歴史と文化)川越のまつり「川越祭のすべて」著者 谷澤勇氏中央図書館 視聴覚ホール
PM現地学習 川越氷川神社(神幸祭・神社縁起・建屋彫刻)川越氷川神社宮司 山田禎久氏川越氷川神社
59/17(水)AM基礎学習 (自然と環境)川越の環境東洋大学教授 小瀬博之氏名細公民館
PM現地学習 東洋大学キャンパス自然観察同上東洋大学構内
610/2(木)AM基礎学習 (産業と観光)小江戸の織物・川越唐桟川越市文化財保護課 石田千恵子氏川越市立博物館 視聴覚ホール
PM現地学習 川越唐桟(見学・体験含む)川越唐桟手織りの会川越市立博物館 体験学習室
710/15(水)AM基礎学習(歴史と文化)徳川将軍家と縁の深かった川越女子栄養大学客員教授 松尾鉄城氏中央図書館 視聴覚ホール
PM現地学習 喜多院・仙波東照宮同上現地
810/29(水)AM基礎学習 (歴史と文化)川越の歴史的建造物元川越市立博物館主幹 荒牧澄多氏中央図書館 視聴覚ホール
PM現地学習 川越市内歴史的建造物見学同上現地
911/12(水)AM基礎学習 (歴史と文化)川越城と本丸御殿元川越市立博物館館長 大野政己氏中央図書館 視聴覚ホール
PM現地学習 本丸御殿・中ノ門堀跡・三芳野神社博物館ボランテイアガイド現地
1011/19(水)AM基礎学習 (歴史と文化)城下町川越の成り立ち川越市立博物館副主幹 大澤健氏中央図書館 視聴覚ホール
PM現地学習 十ヶ町四門前・郷分町見学同上現地
1111/26(水)AM基礎学習 (歴史と文化)新河岸川舟運女子栄養大学客員教授 松尾鉄城氏中央図書館 視聴覚ホール
PM現地学習 河岸場跡・福岡河岸記念館(船問屋)福岡河岸記念館ボランテイアガイド現地
1212/10(水)AM基礎学習 (歴史と文化)川越の古墳と古代交通川越市立博物館 藤田健一氏中央図書館 視聴覚ホール
PM現地学習 仙波古墳群見学同上現地
1312/18(木)AM現地学習 (自然と環境)環境プラザつばさ館施設見学資源化センター職員環境プラザつばさ館
PM基礎学習 (社会生活)シニア世代の生活と健康寿命川越市健康づくり支援課 健康長寿サポーター同上
141/14(水)支援活動のプログラム・アクティビティ・デザイン
グループ学習①
ふるさと塾運営委員中央公民館 軽体育室
151/21(水)グループ学習②(資料収集・調査等)ふるさと塾運営委員北公民館
162/4(水)グループ活動③(資料収集・調査等)ふるさと塾運営委員北公民館
172/18(水)学習成果発表リハーサルふるさと塾運営委員中央公民館 軽体育室
182/25(水)AM修了記念講演 「生涯学習社会が目指すもの」前川越市教育長 伊藤明氏中央公民館 軽体育室
PM学習成果発表・修了証授与式小江戸塾同上

ふるさと塾の紹介

川越シニアカレッジ「ふるさと塾」は2004年(平成16年)より年1回開催されている ~川越らしさを探し未来に贈る学び舎~ です。これまでに400名を超える皆様が講座を修了され川越シニア大学『小江戸塾』や様々なボランティアとして活動されています。「ふるさと塾」は、川越の「歴史・文化」「自然・環境」「産業・観光」「社会生活」等について体験を通じて学習します。併せて生涯学習の仲間づくりを目指した学び舎です。生涯学習ボランティアとして『小江戸塾』や公民館・学校での体験学習・支援活動に携わる人材育成も目指しています。

※2007~2009年度、2020~2021年度は事情により休講しています