2024年度ふるさと塾:第3回講座

童心に返り「ペットボトル・ロケット飛ばし」に歓声!

 8月7日(水) 川越中央公民館3階 軽体育室にて2024年度第3回目の講座が開催されました。
今回は小江戸塾活動を紹介し、体験を通して知っていただくことを目的とした講座です。
 塾生の皆さんは午前中、中央公民館行事の小学生が製作する「ペットボトル・ロケット」の製作行程を見学し、製作を支援している小江戸塾会員の皆様の活動を知っていただきました。 
 その後、各班に分れ小学生同様「ペットボトル・ロケット」作りの体験をしました。
 午後からは各班で製作した「ペットボトル・ロケット」飛ばしを体験し、皆さん楽しそうでした。
 また、地域活動で行っている「お手玉」遊びも体験し、幼児期を思い出したとの声も聞かれました。
 その後、「小江戸塾」各分野の活動説明がありました。紹介後は当日加入希望者が多く、「小江戸塾」の魅力を知って頂けたと思います。
 講座の最後は、同窓活動でいろいろなところで活動している小江戸塾「ボイス・オブ・メモリー」のメンバーによる演奏がありました。演奏にあわせて塾生の皆さんが一緒に懐かしい歌などを歌い、アンコールが出るほど盛大な演奏会になって、青春時代に戻ったようだと喜ばれました。
 今年の塾生の皆さんも回を重ねるごとに、仲間意識も芽生え始め今後が楽しくなりそうです。